・・・こんなもんですかね。
まあ、面白かった。
他でもいわれている通り、未来視設定が死んでいる、短いなど不満点はいくつもあるが、ギャグパートの面白さはピカイチ。
七凪、計ルートなどはシナリオも(未来視という設定を忘れれば)そこそこ読めたし、楽しめた。
ただ、南先輩のあの設定は蛇足な気がするし、最終ルート固定の爽花ルートはいまいちぱっとしない。
これはルートロック掛けるほどの意味があったのかな・・・?
とりあえず順を追って書いてく。

ルートロックがかかっており、最初は七凪ルート、南ルートのみ攻略可能、両方クリア後に計ルートがアンロック、計ルート後に爽花ルート。
正直ルートロックの意味はあまり感じられない。この程度ならルートロックなしでも良かったのでは?
ルートをロックして隠すほどの伏線があるわけでもないですし・・・
春ポコでもそうだったけれど、よっぽど大事な理由がある場合を除いて攻略順を制限するのは止めてほしい。
七凪ルート
ナナギーかわいい。
安定の駄妹っぷりです。やっぱりAlcotの駄妹キャラはかわいい。
シナリオもそこそこ良く出来ていたと思う。
ただ、基本的に(爽花以外は)未来視ができるという設定を知らないということで、ずっと近くにいた計や七凪のルートではそれ(を隠していた)関連でひと悶着あるかと思ったのに何もなくて肩透かしを食らった。
・・・あの過去回想での健気そうな子がこんな育ち方をしてしまったと思うとなんとも言えない気持ちになるな・・・
南ルート
思ったよりお茶目な方だった。
最後のシーンは熱かったし、スカっとしたが、うーん、あとワンパンチ足りない。
せっかくだから先輩が昔聞いて惹かれていたという緑南放送局を復活させてエンドにした方がすっきりした終わりになったのではないかと思う。
あと、これルート入る前から(本編開始前から)先輩とアレな関係だったとか言う設定は要らないよな・・・
その辺りの設定が特に活かされているとは思えなかったし、蛇足だったかなと。
計ルート
一番イイハナシだった。計もかわいい。
やっぱり計シナリオのハイライトっていったらアレでしょう。オナガー。
幼なじみーズを中心に、ノリが良い面子の出番が多いので始終テンションが高く読みやすかったかなと。
シナリオ自体も、萌えゲーでは王道だとは思いますがそこそこ良く、そして何より計がかわいい!
ということで良ルートだったと思います。
ただ、ルートロックを掛けた意味は一切なかったと思う。何かどうしても他のルートをやった後でないと駄目だってシーンありましたっけ?
爽花ルート
期待はずれ。
他のルートで使われなかった分、せめてもう少し未来視という設定を絡めて掘り下げてくれると思っていたのに、一切何も説明されずに終わったばかりか、そもそも未来視が必要だというシーンが殆どない。
しかも、序盤に意味ありげに登場した師匠は殆ど出番はなく、あえて言うならブラックコーヒーが頻繁に出てきた事と主人公の性癖がブルマという2点位にしかシナリオに影響を与えていない。
せっかくの設定をもう少し活かしてほしかった。
このルートが最終ルート固定なので、なんか作品全体に残念なイメージを持ったまま終わってしまうんだよなぁ。
ただ、シナリオに関しては残念な点も(主に未来視設定部分について)目立ちましたが、爽花ルート以外は萌えゲー標準レベル・・・にはギリギリ達しているんじゃないか・・・な・・・?
何より
ギャグパートが圧倒的に面白い上にキャラも可愛いので、プレイする価値は十分あったと思います。。
ただ、短い。春ポコも相当短かったのですが、ミドルプライスという事でまだ許されていた面もありました。
今回はフルプライスという事で巷にあふれる大ボリュームのフルプライスゲーと競合するわけで、その辺を考えるとやはり短いのは痛いか。
もう少し未来視方面を掘り下げて尺を稼ぐか、いちゃラブシーンを増やしてボリュームを増やすべきだったかと思います。
エロシーンは・・・悪くは無いのですが、フルプライスにしては回数と尺が短いかな。
一応一人3回づつなんですが、1回が短め。
まあ春ポコがエロ薄めだったので正直そんなに期待はしていなかったんですけれども。
ただ、1シーンにイベントCGが3枚づつというのはとても贅沢で良い仕様だと思います。
その点は良かった。

個人的な好みで言うと、春ポコでもそうでしたがタコ焼きさんの絵は最高です。
ナナギーも計もかわいいよ!
Rivさんと風見春樹さんの絵も良いですし、SDキャラも可愛いとおもいます。
立絵の
ギャグパート用の差分が豊富にあるのは良いですね。丸目とかのデフォルメした感じの表情。
ただ、背景のクオリティは決して高いとはいえないです。(別に低い訳ではないですが。中の下くらい)
放送機材とかの塗りの違和感が気になるんだよなぁ・・・

OPソングやEDソングは良かったし、BGMも悪くなかったとは思いますが、印象に残る曲は無かったかなぁ。
良くも悪くも”
普通”な感じ。
曲の数もまあこんなもんでしょう。
ただ、春ポコと違って、特典のサントラがFullサントラじゃないのが非常~に残念です。
自分はサントラは結構ほしいタイプなので、予約特典にサントラが付いてると嬉しいんだよなぁ。

前作春ポコと同じ感じ。
痒い所に手が届く良システム。
良い感じだと思います。
バックログジャンプは必須だと思うんですよね。
立ち絵鑑賞があるのも地味に嬉しいポイント。
キャラ(立絵)の動きもまあ良いと思います。
あえて言うなら背景鑑賞がない・・・くらいでしょうか。まあ別にこの作品の背景を見たいとも思わないんですがね・・・
総評としては、ギャグが合えば買い、春ポコを楽しめたなら間違いなく楽しめると思います。
シナリオ面については、期待をしてはいけません。正直微妙です。
更に粗探しをするなら、"短い"点。これは残念ですね。テンポがいいのが更に短く感じる原因になっている。
プロデューサのみやぞさんがTwitterで、
と述べていて、これは確かにその通りだとは思うんですが、事実同価格帯のほかの作品と比べた時明らかにボリュームが足りていないのは事実ですし、ユーザーとしての立場からすればこの長さは、少なくとも喜ばしいものではないと思います。1万円も出してるわけですしね。
ただまあ、許せないような短さでもないと思いますし、十分楽しめたので、文句を言うほどのことではないと思いますけど。つまらない上に無駄に長いよりはずっとマシですし。ただTwitterで流れてきて少し気になったので一応。
結構ネガティブな事書いてしまいましたが、それら全てを補って余りあるくらい読んでいて楽しかったので、この点数で。
とても面白かったです。
ドラマCDも楽しみ。絶対通販してくださいよお願いしますホント。