warframeが面白いと聞いて。

Steamで発売された、WarframeというF2PのCo-opTPS。
結構面白いという話を目にしたので、プレイしてみました。
最初は日本語でやってたのですが、日本語だとバグが出るということで慣れてきた所で英語版に変更。
いやぁ、面白いです。
太刀筋が凄くかっこいいです。
メタルギアライジング・・・みたいかはわかりませんが、敵が斬れます。
MAPは自動生成で、グラフィックもそこそこ。Free to Playにしてはかなり綺麗。
特に、NvidiaPhysiXをOnにすると、敵が粒子状になって消滅して物凄く綺麗です。
(詳しくはこの動画を参照。)
武器等の装備は、MODというものを使って強化することができるのですが、このMODがランダムドロップなのでハクスラ要素もあり。
少なくともプレイ感覚は基本無料のそれではありません。
操作感がとにかくスタイリッシュで、壁登りやスライディング、ジャンプ斬りなどアクションが豊富。
スキルは使用しているWarframeごとに4つづつ用意されている。
無料でもかなり楽しめてボリュームもあるので、ぜひ一度やってみるといいかもしれません。
ひとつ飛ばし恋愛体験版感想

AsaProject新作、ひとつ飛ばし恋愛の体験版をクリアしたので感想。
いやあ、流石アサプロ。面白かったですわ。
いや、なんていうか、読んでいて常に笑っていられる感じ。
本当はメタ発言とかパロネタはあんまり好きじゃないんですが、そういう負の感情を吹き飛ばしてしまうほどの勢いがありますね。
公式HPまで使った思いきったメタ発言ネタはついつい公式を確認してしまいました。
安心のギャグゲーですわ。
前作で好評(?)だった顔芸も健在。
登場人物のキャラも立っていますし、ヒロインもなんだかんだでかわいい。
ただ、ひとつ飛ばし恋愛と言うことで、主人公とヒロインの間に来るキャラがいるわけです。
そっちのキャラもかわいいんだよなぁ…
幼なじみとか妹とか。
これはなんだかモヤモヤします。
お金があったら買ってましたが…
あいにく今はかなり致命的な金欠。
2ヶ月ほど延びたら買います…
Battlefield4なんてなかったんや!
BF4のトレイラームービーが公開されました。
・・・あっ(察し)
申し訳ないけどこれはBF3.5ですね・・・
シングルプレイ超つまんなそう・・・ヤバい。
サイコロちゃんはシングル作るセンス無いんだから素直にマルチだけ作ってろよ!
もうちょっとしっかりしたもの見せてくれると思ってたのになぁ。
まあ、マルチの情報はまだなんでそれを期待して待とうとは思いますが、どうせマルチもたいした出来じゃないんでしょうねこの感じでは。
はぁ・・・
さく咲きおまけシナリオ第二段。

さく咲きのおまけシナリオの第二段がリリースされていたのでプレイ。
あれ?早くね?意外と。
前作ってどんな程度のペースでしたっけ。
さて、今回は美羽ルートアフター(新規CG有)でした。
まあ多分Hシーンがメインのおまけシナリオだと思うのでストーリー的にはそこまでのものはありません。
一応美羽ルートでも世界は滅亡していなかったという事がわかる程度です。
Hシーン増えたのは嬉しいとしても、美羽ルートはあれ単体でそこそこの出来だったので蛇足な気もする。
次回のおまけシナリオでもしかしたらシナリオ方面で少し掘り下げがあるかもしれないようなので、そちらに期待したいですね。
というか、今回の追加CGの

上目遣いのこの表情すごく好き。
ヤバい。ストライク。
秋月つかささんは顔描くのは上手いんだよなぁ。
好みの絵を書いてくださるし。
でも体が…頑張ってほしいです。
今後のおまけシナリオにも期待しましょう。そしてまだ見ぬ次回作も。
変態王子と笑わない猫6巻、読了。月子ちゃんが暴走して大爆発。

変態王子と笑わない猫6巻読み終わりました。
・・・
うーん。
いやぁ・・・
なんていうか。
月子ちゃんが盛大に自爆しただけの巻でした。
自分は、ヲタとして一番好きなキャラといっても過言ではない程度に月子ちゃんが好きなので、なかなか胸が痛くなるといいますか、こう、目をそらしたくなるような展開がところどころに。ね。
特に、なんとなくでも気づいた小豆ちゃんと気づかなかった月子ちゃんの対比がなかなかに心をえぐられる。
完全ノックダウンされてしまった月子ちゃんの今後はいかに!
出来れば次巻でしっかりとしたフォローが欲しいね。
伏線の張り方もなんかもう投げやりな所があったし(変な男のシーン)、なんか一部を除いて大筋はテンプレお約束展開に徹していて正直自分としてはイマイチだったかなあ。
前巻5巻はまあそれなりに楽しめただけに残念です。(というか前巻で書きたかった事終わったんじゃ)
いや、好みなキャラが散々な扱いだったところを抜きにしても、ですよ。
ただ、月子ちゃんの閻魔帳の件と副部長の件は良かったですかね。
というか、前巻あんな終わり方しておいて!キス!してなかったって!どういうことですか!!!
全部なかった事でラブコメですか!一番さんとはなんだったのか!
はよ!!!!月子ちゃん正妻ルートはよ!!!!!
あとは、挿絵は凄く良かった!やっぱカントクさん最高や!月子ちゃんも副部長も小豆ちゃんもエミもかわいいよ!prpr!
というか、今回は月子ちゃん分がわりと多めなのも最高に俺得でした。限定版の表紙もかわいいですし、挿絵の月子ちゃんも最高に可愛いです。
やっぱり月子ちゃんがナンバーワン!
まあ、なんだかんだでまだ続くらしいので一応今後の展開にも期待しつつ次巻を待ちたいと思います。
もう次は一年も待ちたくないよ!!!!
・・・さて、一応ですがこちらの話もしておかなければいけないですね。
我々変猫中毒患者(含一部変猫スレ民)がこの一年間耐え切れたのは何より、お米軒先生のすばらしいコミカライズがあったおかげです。
あぶねえ・・・これがなかったら即死だったぜ・・・
今回も当然同時発売ということで、大喜びで購入してきました。
相変わらずすばらしいですね。本当。
原作のカントク絵を再現とまではいかなくても、頑張って似せてあって凄く好感が持てます。
ただ、巻末のおまけ漫画いらないでしょう!100歩譲ってあってもいいけどせめてお米軒様さんが書いてほしかった!
正直アニメとかもうドラマCD聴いて、あっ(察し)状態ですわ。
声優さんを叩くつもりはないので、これは間違いなくキャスティングミスだと思うんですが、エミと鋼鉄の王が酷すぎ。合ってない。
エミはもっとロリ声であるべきだし(まあ歌は良かったからたぶんそっちを重視したキャスティングなんだろうけれど)鋼鉄の王はもっと威厳がある声がほしかった。
正直完全ロリのエミと部活の先輩の鋼鉄の王の声を聞き間違えそうになるってどうなの?
月子ちゃんの声も正直不満が凄くあるけど頑張ってPV聞いて慣らしました。
慣れたらまだアリかなあと思います。小豆ちゃんは。。。まあ、いいでしょう。
でもあれは無理だ!こういうのはまああくまで個人的な感想になってしまうから、あれで凄く合ってると思った人はごめんなさい!でも俺には無理です!
脚本の出来次第でBD-マラソンの辞退も検討するレベル。
この勢いでドラマCDの話にも触れておきます。
キャラを全員登場させるお祭りとしてはありなんじゃないでしょうか。
まあこういうドラマCDはシナリオなしでギャグやってればいいみたいな感じでしょうし。
本編に関係のない話で全員登場させていればまあ。褒められた内容ではないですけど。
そういえば、猫神様の声は大体想像通りでしたね。あれはまだよかった。
スピンオフの、にゃ!については自分はノーコメントで。
結構長々とキモい文章を書いてしまったのでこのあたりで閉めます。
すみませんホント。
本日の買い物。

変態王子と笑わない猫の新刊が1年ぶり?くらいに出たので買ってきました。
当然限定版です。通常版はまた今度かいます。今は金がないんや。。。
一年間も待たされたので楽しみにしています。月子ちゃんが可愛ければいいです。
あとはコミカライズとスピンオフ。
どうせスピンオフはクソと相場が決まっているので期待はしていませんが。
まだ読んでないんで、読んだらなんかまた別の記事で書くかもしれないです。
あとは40mPのボカロCD。
最近のボカロCDは特典がやたらついて来る。
もはや特典買ってるのかCD買ってるのかわからないですね。
最近のボカロPで好きなPがあまりいない中で40mPさんはなんだかんだでずっと活動してるので安心して聞けます。
どちらもポスターやらなんやらいろいろと付いてきたので、思ったより持ち帰るのが大変でした。
ポスターはかさばるんですよね。
変態王子のアニメは4月からという事で、こちらも楽しみにしています。
まあ作画微妙そうですが・・・
そういえば。
特にネタもないですし、箇条書きでいろいろ書いていこうと思います。
・大図書館の羊飼いがアニメ化
マジですか・・・
まだクリアしてないんですがそれは・・・
アニメ化前に新PCを買ってプレイできるようになるのだろうか。果たして。
あと、人気投票も始まっていますね。
自分クリアしてないんで投票先がイマイチ定まらないので、とりあえず千莉ちゃんと佳奈すけに入れておきました。
嬉野さんルートをクリアしてたら若干変動したかもしれない。
・BF4発表。27日にトレイラームービー
BF4が発表されましたね。
BF3は無印のマップがクソな以外はそこそこ遊ぶことはできるゲームだったんですがねぇ・・・
DLCマップの方はまあまあ面白いものが多かったので今回こそは期待したいです。
やっぱり今回も64人対戦なんでしょうか。
そうなると、BF3とどう差別化を図っていくのかが気になります。
天候が実装されるくらいだったらBF3.5がいいところでしょうし。
というか、そろそろPunkBusterとかいうクソみたいなアンチチート使うのを止めて欲しいですね。
まあないよりは良いんですが、あれはとても面倒くさい。
・ソウルサクリファイス買いました。
お金が無いのに勢いでPS:VITAのソウルサクリファイスを購入。
今では後悔している。
でもまあ買ってしまったので一応プレイしていこうと思います。
とりあえず体験版で出てきた分のストーリーは終わった。
・大図書館の羊飼いがアニメ化
マジですか・・・
まだクリアしてないんですがそれは・・・
アニメ化前に新PCを買ってプレイできるようになるのだろうか。果たして。
あと、人気投票も始まっていますね。
自分クリアしてないんで投票先がイマイチ定まらないので、とりあえず千莉ちゃんと佳奈すけに入れておきました。
嬉野さんルートをクリアしてたら若干変動したかもしれない。
・BF4発表。27日にトレイラームービー
BF4が発表されましたね。
BF3は無印のマップがクソな以外はそこそこ遊ぶことはできるゲームだったんですがねぇ・・・
DLCマップの方はまあまあ面白いものが多かったので今回こそは期待したいです。
やっぱり今回も64人対戦なんでしょうか。
そうなると、BF3とどう差別化を図っていくのかが気になります。
天候が実装されるくらいだったらBF3.5がいいところでしょうし。
というか、そろそろPunkBusterとかいうクソみたいなアンチチート使うのを止めて欲しいですね。
まあないよりは良いんですが、あれはとても面倒くさい。
・ソウルサクリファイス買いました。
お金が無いのに勢いでPS:VITAのソウルサクリファイスを購入。
今では後悔している。
でもまあ買ってしまったので一応プレイしていこうと思います。
とりあえず体験版で出てきた分のストーリーは終わった。
プレステージ三週目
LITTLE INFERNO クリア。

リトルインフェルノ、クリアしました。
なんで俺こんなゲーム4時間半もプレイしたんだろう・・・
まあ、それなりに面白かったです。
他に何百本も(AAA級を含む)ゲームを積みながらクリアするゲームかは疑問が残るところですが・・・
自分は英語が苦手なので、ストーリーがイマイチよくわかっていないことが残念です。
簡単な英語な気はするんですけどね。
やはり英語を学ばねばいかんか・・・