AMBITIOUSMISSION ネコと女子寮せよ しるきーずこねくと『ホームメイドスイートピー』 ジュエリー・ハーツ・アカデミア ゆまほろめ

現在このBLOGを見て一日を無駄に潰している人の数:

試される信者力

IMAG0116.jpg

カルマルカ*サークルの配布会行ってくるついでにいろいろ買ってきました。

誰だ名古屋の弾丸配布会をとらのあなで企画したバカは。もうやるなよ!

コムロ上前津かグッドウィルEDM店でいいじゃないですか!なんでとらなんですか!?

やっぱとらのあな新名古屋店ってクソだわ。
何って、フロアが狭い。クッソ狭い。
しかもカルマルカサークルはわりと注目作なんです。
混みすぎ。列形成してないせいで店内がヤバいことに。

もうやるなよ!

さて、というわけでカルマルカの配布会行ってきました。
まあ、うん。そうだね。ほぼ間違いなく買います。



OPも公開されてますね。
キャラかわいい。
これはええぞー。買いでしょう。
ただ、まだソフマップの特典が出ていないので予約は保留中。
でも早期予約特典があるからなー。さっさと予約しないとなぁ・・・
まあ、おそらく祖父は奈月辺りだろうと思うので、暦の特典があるメロブで予約することになるでしょう。




さて、後はアニメ「変態王子と笑わない猫」のブルーレイを買ってきました。
もちろん特装版もーそうパックの方です。

高い・・・ホント高い・・・
アニメBDのマラソンをするのは初めてなのですが、これは大変ですね・・・
でも全巻揃える予定なのでがんばります。

中身はまだ見ていませんが、CDも付いてくるんですね。
期待。
まあ、アニメの内容はともかく、作画はなかなかマシかなとは思います。

そして、月子ちゃんのねんぷちが付いてくるメガミマガジンGoods+も買ってきました。
ねんぷち付きで2000円くらい。
一応本の内容は変猫特集ということでカントクさんのインタビューなどがあったので、まあ・・・
あとはコミックアライブ。
こちらも月子ちゃんのミニフィギュア付き。
こっちは600~700円弱程度だったかな?覚えてないですが。

変猫、特に月子ちゃん信者としては買い揃えないといけませんね。
ぐぎぎ。
まあただ、上には上がいるというもので、変猫スレとかにはもっと凄い信者の方もいらっしゃいますし。
俺などは所詮にわかよ・・・




あとはかんなぎかな。
まだ読んでないので感想は保留にしますが、やべえ。もう7巻の内容忘れてる・・・
読み返さないと・・・

そして半月の5巻は少々高かったですがまんだらけで買いました。

あとは同じくまんだらけで、翠の海が安かったので購入。
正直ずっとやりたかったので、中古で2100円ならありかなと。
長い感想は多分書かないかなと思います。


今日はこんなもんかな。
結構浪費しちゃって辛い。

安かったから・・・

IMAG0115.jpg

今更、半分の月がのぼる空を買ってきました。

友人のA君にすげーお勧めされていて、まあ、機会があれば読みたいかな程度のものだったのですが、ふとなんとなく立ち寄ったBookOffの105円棚に"5巻以外"が揃っていたので衝動買いしました。
まあ、ブコフってことで保存状態はお察しです。読めれば良いということで。

とりあえず2巻まで読みましたが、うーん。まあそりゃ面白いんですけど。
なんていうか普通。
今後の展開次第ですかね。

とりあえず5巻はどこかで確保しようかなとは思います。

やっぱ雨ってクソだわ

本当は今日、変猫のBDを買いに行こうと思ってたんですが、雨とか様々な要因により金曜日に行くことにしました。

何って、メガミマガジン+Goodsが28日発売で、コミックアライブが27日発売なんですよね。

1日づつずれているとか・・・

まあ、金曜日はカルマルカサークルの弾丸配布ツアーにも参加する予定なので、丁度いいでしょう。




777 :名無しさん@ピンキー:2013/06/26(水) 15:05:01.17 ID:yLOSwdyVP
PSP「your diary(仮題)」2013年秋発売予定
榎本香穂・藤村奈月がヒロイン昇格
シナリオ大幅加筆修正・新規イベントCG追加

【your diary 21ページ目】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1366422332/701-800


yourdiaryのコンシューマ版の詳細が、本当かは知りませんが2chに張られていました。
あー・・・やっぱ香穂、奈月ルートあるんですね・・・
これでファンディスクの可能性は限りなく少なくなりましたね。。。
ましろ色の信者のように逆移植を待ち続ける悲しい難民になることが確定しましたね。
しかも新規イベントCG追加でカントク原画のCUBE新作も遠のくんでしょう?
本当コンシューマ化って癌だわ。しねばいいのに。
yourdiaryはオワコン。


・・・でもまあ、PSPで良かったです。
PS3だと買わないといけないんですし。
とりあえず特典用にパッケージ版ひとつと、VITAでプレイするためにDL版をひとつかな。

いやいやまって!いくらなんでも週1更新はヤバいって!

本当に書くねたねーなおい。
更新しなさすぎ。どうにかせねば。

・HumbleMobileBundle6買いました。
1~5を買っておかなかったことが非常に悔やまれます。
将来的にスマホにすることを考えて買っておけばよかった・・・しまった。。。

https://www.humblebundle.com/

・オーガストがコミケ当選したみたいですね。



というか画像の嬉野さんかわいすぎだろ。マジ天使。
大図書館の羊飼いがプレイできない今。八月のブースに行くかは未知数(優先順位は低め)ですが、とりあえず期待しておきましょう。




というわけで今年こそはコミケ参戦したい。たぶん。
予算の都合が合えば。きっと。

そしてこの更新頻度である

ネタがないからね。
仕方ないね。


いや、ホントネタないんですって。

あまりにネタがないのでTwitterからネタを拾ってきます。

sukufesuurnico.png

前回すくふぇすの話をした直後にURにこ引きました。

まさかまさか。
UR引くとは思っていませんでした。

これは寿命が縮みますね・・・



daitokutenfig.jpg

大図書館の羊飼いについてきたものの、クリアしてからあけようと思ってそのままになっていたねんぷちをあけました。


結構かわいいじゃん。
これはしばらくの間飾っておこうかと思います。





・・・くらいかな・・・

ああ、そういえば、今日パズドラのチョキサファダンジョンに石を3つ使って4回も潜ったのですが、

1回目:ハイ×4、キング×1
2回目:ハイ×4、キング×1
3回目:ハイ×2、キング×1、超キング×2
4回目:ハイ×4、キング×1


あっ・・・

これは損してますね・・・

コミケカタログ買わないと・・・

どうも。Fozyです。

C84カタログの表紙をカントクさんが担当するのだそうです。



マジかー・・・


これは買わないといけませんね。
今年こそコミケへ一度は行ってみたいなと思っているのですが、うーん、行けるといいな。
でも初めてのコミケが地獄の夏っていうのもなんかトラウマになりそうで嫌ですが。

とりあえずその辺は要検討ということで。





http://www.4gamer.net/games/175/G017558/20130614110/

4GamerのBF4開発者インタビューが掲載されていますね。

司令官の詳細とか、ビルの破壊方法とか、他詳細。

ビルはやっぱりプレイヤーが破壊できるみたいですね。これは嬉しい。
あとは司令官の解任投票とかも存在が確認できたのは大きいでしょう。
司令官システムがどの程度機能するか気になりますが、その辺り含めて期待しておきましょう。

「海戦にも力を入れている」というのがどの程度のものなのかも気になりますね。
BF1942では戦艦や潜水艦なども操作出来たという話ですが、BF4で復活する可能性はあるのでしょうか。
もしその辺りも復活するのであれば、BF4はBF3.5などではないきちんとしたナンバリングタイトルになりうるかもしれないですね。
まあぶっちゃけBF3がBF4α版みたいなものといったほうが正しい気もしますけどね。

今後他のマップの公開にも期待がかかります。
「すべてのマップにマップや環境がダイナミックに変化する要素が必ずあり,これらによってLevelutionが実現されている」
という事ですが、やっぱりダムとかあるんでしょうか。
ダムを壊すとダム湖の水が下流域を襲う!
みたいな。


もうメトロみたいなマップはやめてくれよ・・・?

ソシャゲとか。

どうも。Fozyです。

スマホを買ってからもう2ヶ月以上たちました。
早いものです。
さて、結構前に、パズドラを始めた、みたいな記事を書きましたが、まだプレイしています。



結構キャラも揃ってきました。
まだスキル上げのような面倒なことはしていませんがね。
中でも、イシスとホルスが出たのは大きい。ラッキーでした。
どうせ自分はそうガチでやる予定はないので、せっかくだからかわいいキャラを集めたいなというのはあります。
そういう面では、イズイズなんかはとても可愛いですし神タイプなのでステータスも高めですし良いかなとは思います。
出てくれてとても嬉しい。
あとはアウラウネもかわいい。

個人的には、パズドラのキャラクターとしてはイービルセレスが一番かわいいかなと思うんですよ。だからまずセレスが欲しいですね。
まああまり期待できませんが。

パズドラに関しては、ソシャゲ基準の無課金、つまり、無(理のない)課金ということで、累計1500円だけ突っ込みました。
まあそれくらいは楽しませてもらっていますしね。

とりあえず、またイベントでゴッドフェスもあるようなので(セレスもいる)これは期待ですよ。
ただし今は石が一つしか貯まっていないので、一回しか引けないんですがね。

パズドラのフレントコードを貼っておきます。
フレンドがいっぱいいっぱいなので、コメントで言っていただければ優先してフレ登録いたします。といっても自分みたいな奴とフレンドになっても枠が一つ埋まるだけですしあまりメリットは無さそうですがね。

フレンドコード
197,507,742







さて、話題は変わりますが、最近、ラブライブスクールフェスタ(音ゲー+ソーシャルゲー)をはじめました。
Twitterでフォローさせていただいている方が結構始めていて、それじゃあやってみるかとプレイしたら意外と面白かった。
ラブライブはアニメをみた程度のニワカですが、曲も悪くないですし難易度もいい感じで、ライトな感じの音ゲーとしてかなり楽しめます。
ソシャゲなのでキャラクターを強化しないとハイスコアは出ませんが、(少なくとも)序盤はそんなマゾくないのであまり気にしなくてもいいのも有り難いです。

ただ、無料ソシャゲなのでスタミナが結構きつく、
失敗した!悔しい!もう一回!→スタミナ切れ
みたいな事が良くあります。まあ好きにやりたかったら課金してスタミナ回復しろということでしょう。

自分は今のところレベル20で、その時点で解放されている曲のハードをやっています。
ヘタッピなのでクリアがギリギリですが、そこはまあ、今後上手くなりたいなということで。


こちらのほうのフレントコードも貼っておきます。
こっちは完全にフレンドがいっぱいいっぱいなので、仕方がないからフレンドになってやってもいいぞという方がもしいましたらコメントかTwitterのリプライの方おくって下さるととても嬉しいです。


フレンドコード
957262078




あとは、モバマスとゆずぱらを少しだけ。
モバマスのほうはイベント参加したりしていますが、こちらはしばらくかなり適当にやっていく予定です。(最悪ログインボーナス貰うだけとか)

ちなみに、モバマスの前回のイベントはなんとか50000位に入れる程度。
まあ完全な無課金だししゃーない。

ん?倉ふたの智花誕生日ボイス・・・?そんな作品もあったな・・・

『倉野くんちのふたご事情』応援中!

倉野くんちのふたご事情の、智花の誕生日ボイスが公開されました。

そんな作品もあったなぁ・・・
自分は嫌いではないですよコレ。
割と良作だったと思います。まあ。無難に。

ぶっちゃけ更新のお知らせがTLに流れてくるまで忘れてたけど。

ボイスのほうは、いちゃラブボイスということで、いや、こういうのを発売後もアップしてくれるのは本当に嬉しいですね。
アフターサービス大事。

もう日記のCS化とかはどうでもいいので、CUBEの次回作、期待しています!
出来れば原画はカントクさんでひとつ・・・




めぐる季節の約束とつないだその手のぬくもりと

めぐる季節の約束と、つないだその手のぬくもりと、コンセプトページが公開されてたみたいです。

おせーよ。
延期する前に公開しておけよ・・・
というか体験版はよ。

まあ、エロも重視してますよーアピールは今の時代間違ったことじゃないと思います。
萌えゲーはエロの濃さも重視される時代ですからね・・・
ただ、最近の萌えゲーは本当にエロもそれ以外も質量ともにボリュームアップしてきているので、ウリにするならある程度、4人ヒロインなら(本番だけでも)最低4×4、5人ヒロインなら5×3くらいは、本当に最低ラインで入れておかないとウリにはならないんだよなぁ・・・
でも、逆に言えばエロさえしっかりしていればクソゲーでもある程度は(評判も)何とかなるのにそれすらしっかりしていないメーカーはなんなの?なんかプライドでもあんの?
シナリオに自信ニキならまあわからんでもないけど、ぶっちゃけクソシナリオなら書いてる途中でも読めばわかるだろ。それなのにウリのひとつも作らないのはおかしい。売りたくないのかな?

ちなみにこの作品はぶっちゃけシナリオライターがお察しな感じなので、あんまり購入に踏み切る気が起きないというのはあります。



・・・というか、もうこれも言ってしまいますが、倉澤もこさん以外の絵師が正直に言って好みではないので、メインヒロインの弓長彩愛は凄く可愛いんですがそのほかのヒロインが微妙。
スノードロップはどうせサブだろうしね。
さすがに1ヒロインのために作品を買うのはなかなかキツいものがあるんですよね。
シナリオも期待できないし。
でも雰囲気はいいんだよなー無駄に。
特にテーマソングの観覧車は最高だと思います。本当。






なつくもゆるるのOPムービーが公開されていますね。
体験版すらやっていない。やらなきゃ!

グリザイアですら、OPムービーが公開されたときにTwitterで2件くらいしかRTが回ってこなかったのに、今回は3回まわってきました。
おっ、大手の注目作か何かかな?

うーん、ぶっちゃけ、結構気になってはいるんですが、まあ6月は無理です。
資金が無いなんてレベルじゃない。このままだと飢え死にする。

というわけで残念ですがスルー確定。
絵は前作のはるまでくるるよりはだいぶ良くなってると思います。
ロリゲーだし。

あとマスターアップもしたそうですね。
やったぜ。




そのほか。

今月はどらぺこの発売日ですが、上記の理由でスルーします。はい。


ギャングスタ・リパブリカのOP。
ぶっちゃけWHITESOFTは興味ないけど曲はいいよね。

WS001143.jpg
おじょななの人気投票が開催中ですね。
自分は一応毎日花に投票しています。
最初、透夏が音羽より負けていたんですが、さすがに追い抜きましたね。
それにしても鶴美一位ですか・・・
たしかに良いキャラだったとは思いますが、あくまで敵役としてな気もします。
ヒロイン食って一位ってのは・・・うーむ。

あとなんかあったっけ

「カルマルカ*サークル」応援中!

ああ、そうだ、サガプラの新作、カルマルカサークルの発売日が発表されました。
9月だそうです。おっ、PULLTOPのココロファンクションと被ったな!
さすが9月!サワヤカすぎるぜ!
ま、エロゲ業界ですし、どうせどっちか延期するでしょう。

延期といえば、ゆずそふとのカウントダウンボイスの更新がないのが不安をあおります。
体験版もいまだに出ていないし、本当にこれ発売日に出るのか・・・?
まさかゆずが延期する・・・?
まさかそんなわけないよな!

とりあえず今日までに溜めてたエロゲネタ消費できたかな・・・?

Battlefield4! Battlefield4!



今朝のE3のマイクロソフトカンファレンス、EAカンファレンスで、Battlefield4のムービーが数点公開されました。

一つは"Angry Sea" Single Player Gameplay、もう一つは、待望のマルチプレイ初披露である"Siege of Shanghai"プレイムービー&トレイラーです。


とりあえず公開された順に、シングル動画の話から。



意外に面白そうじゃないですか。
前回の17分のムービーのほうはせいぜいBF3.1くらいでしたが、これなら3.7くらいはあるんじゃないですかね。
BF4のウリでもあるデストラクションを活かした派手な戦闘(空母に積まれた戦闘機や爆弾を戦闘に利用できる)や演出もかなりいけていますし、空母船内のライティングは凄く綺麗。
最後に船を自分で操作して戦闘しているらしきシーンもあります。多分。
まさか自動操縦じゃないよな?

BF3では、シングルプレイヤーキャンペーンで戦車を操るシーンはいくつかありましたが、ヘリコプター、戦闘機を操縦するシーンはありませんでした。

そうじゃないだろ!!!!!!
何のためのシングルプレイヤーキャンペーンなんだよ!!!!!
マルチの練習させろよ!!!!!
確かにBFのヘリの操縦感覚は独特ですし、戦闘機も慣れるまでは難しいです。かくいう自分も戦闘機のほうは乗りこなせていませんし、ヘリも歴戦のヘリ乗りには勝てる気がしません。
でも!だからこそ!シングルプレイヤーキャンペーンに組み込んで、練習する場所を提供するべきだったと思うのです。
相方に迷惑をかけるCo-opミッションじゃなくて!
操縦出来ないしする気もない人はガンナー席も選べる!一戦で二度おいしい!でいいじゃないですか。
なんでそれをしないかなぁ・・・。
BFのいいところは陸海空入り乱れる戦闘な訳ですよね?
じゃあCoDではあまり見られない海、空の操縦を(一部作品はシングルでヘリを操縦できますが)重視するべきじゃないんでしょうか。
というか、スクリプト通りに進む機銃席ではなく、BFらしい運転席、操縦席でのミッションを多くするべきでしょう!
100歩譲ってCoDライクなシングルを作るのはいいとしても、折角なんだから長所を活かすべきだと思うんですよね。
ちなみに、当然司令官(コマンダー)ミッションはありますよね?まさか無いなんてありえないですよね?

まあでも、少なくともBF3よりは改善していることを祈っています。
BF3のシングルプレイヤーはマジで酷かった。どのくらい酷かったかって、シナリオ、クソ。ゲームプレイ、クソ。演出、トレイラームービーで使用された場面以外は地味。かといってマルチプレイの練習になるわけでもないと、褒める所が一切ない、やってて苦痛なレベルの出来。あえていうならマルチプレイよりグラフィックが綺麗な所くらいか。

今度こそ!今度こそまともなシングルプレイを!








・・・シングルの話がずいぶん長くなってしまいましたが、マルチプレイの方が今日のメインです。

いろいろBF4のマルチプレイの概要が見えてきました。
デストラクション、この場合だとレボリューションでしたっけ。
おそらく、倒壊等により拠点やマップの構造が様変わりするという要素のことなのでしょう。

いやぁ。とても派手で、かつ要素としても面白そう。
上海マップだと、ビルの倒壊がそれにあたるようですが、どうなんでしょう。トンネルの崩落で拠点が変わる・・・みたいなものも実装されるんでしょうかね。

このビルの崩落のきっかけですが、まだ詳細は不明なものの、(
1・BFでいうコンクエストアサルトみたいなモードで、)拠点を制圧すると崩落するという説
2・プレイ動画の4分10秒辺りで司令官に倒してもらった敵戦車が一生懸命ビルに向かって砲撃をしているので、その衝撃で壊れた(つまり本当にプレイヤーが壊せる)説、
3・BF3のカスピアンボーダーの鉄塔のように、所定の時間(チケット)で倒れる説

等、いろいろ上がっていますが、自分はおそらくは(希望もこめて)2番の説を唱えたいと思います。
今回のムービーでは、結局拠点を制圧しきれずに、敵の制圧を解除したところで崩落した、拠点に攻め入る前からビルがやばげだった、コンクエストアサルトには見えない等の理由から、まあ1番はまずないでしょう。
3番ですが、まあ現状これは(前科もありますし)かなりありえそうです。
しかしながら、ムービーの動きは、ビルの屋上階に到着したプレイヤーがビルの揺れを見て、地上でこちらに向かって砲撃している戦車に気づいて対処した、と取れます。
また、敵の砲撃とビルの振動のタイミングも一致しているように思えます。(偶然かもしれませんが)
それを考えると、2番が一番可能性が高いのかなぁ、と。
地下の崩落のほうはプレイヤーが引き起こしていますしね。
というか2番じゃないとウリになんねーよ・・・

まあ後気になるのは、あのビル以外のビルはどの程度まで崩せるのか、中に入れるのか、ですよね。
どうせBF3と同程度までしか崩れないんでしょうけど、せめてセーヌ川マップのビルのように、外壁程度は崩れてくれると嬉しいなぁ・・・
地下もどの程度まで崩落するのか、とかも気になりますしね。



そして、BF2からの古参兵には待望の、司令官が復活するそうです。
自分はぶっちゃけいうとBFBC2からの新参で、司令官についてはまったく詳しくないのですが、公開されたUIなどを見た感じだと、かなり忙しそうな感じ。
きっちりと部隊ごとに目標地点や行動を統制してくれる上手い司令官がいれば、間違いなくゲームプレイは面白くなるでしょう。
出来ればBF2時代からの歴戦の勇士に司令官になって欲しいものです。
司令官が勝敗を大きく左右することは間違いないので、面白半分で司令官を選ぶ・・・とかは止めて欲しいですよね。。。
3のなんちゃって部隊でも、キチンとした分隊長がいて、分隊の統率が取れていた場合はそうでない場合よりずっと面白かったですし。
やっぱり、チームで戦闘している!という感じがありますよね。
そして待望の分隊ボイスチャットも存在するようですね。司令官のPC版UIを見た感じ。
これで分隊の統制が捗るな。

ところで、これのタブレット版ってどういう仕様になっているんでしょうか。
普通にプレイしてて、司令官に選出された場合はタブレットに持ち変えられる、みたいな仕様かと思ったのですが、外出先でプレイしているところを見る限りだとタブレットでもサーバーに参加できるということですよね?
でもタブレットで参加したら当然司令官職しか出来ない訳ですから、司令官の職はタブレットで埋まることになるんでしょうか。それはなんかおかしい気もします。
でもなー、UI的に、どう見てもタブレットよりPC上からの操作の方が強そうですし、これ鯖の設定でタブレット司令官OFFに出来るんでしょうか。
出来て欲しいな・・・


うーん、あとこの動画で公開された要素としては、新マップのSiege of Shanghaiでしょうか。
まあPCAスレでは、狭い!と言われまくっていますが、これはこのマップが、ビル街での市街戦を想定していて、地下街やビルの屋上などの高低差を重視したマップだから、という事だと信じましょう。
地下道、地下鉄の駅はどの程度再現されているのか、とか、ビルの屋上以外の階は入れるのか(入れても実用性はなさそうですが)、他のビルには入れるのかなども気になりますね。
・・・まさか、BF3のメトロみたいなクソマップは出してきませんよね?
このマップは小規模のマップで、アーマードキル並の(拠点がきちんと散らばっている)大規模マップがいくつも実装されると信じています!

あと、個人的にはこのマップは第一弾DLCのチャイナライジングではなく、無印BF4のマップだろうと思いますよ。
まあ当然このタイミングで出してきたのだからという理由と、DICEのことだからおそらくチャイナライジングはBF2の中華マップのリメイクなんだろうなという予想で。


あとは、新要素としてはカウンターナイフですかね。
おそらく背後からのナイフは今までどおりで、正面からだと一撃に変更された代わりにタイミングよくボタンを押せばカウンターができる!みたいな仕様なのかなと思いますしそういわれています。まあバランス的にはね。
ここで問題は、カウンターカウンターナイフ、カウンターカウンターカウンターナイフが出来るかという事。
それが出来なければ、(タイミングが相当シビアでない限り)先にナイフを出したほうの負けみたいな風になってしまいますし、もし出来るなら、ナイフ戦がQTE合戦になってしまいます。先にミスったほうが死ぬ!
まあこの辺はまだ情報が出るまではわかりませんが、個人的には出来る方を期待しておきましょう。


正直、BF4のマルチはまだ情報不足ですから、(大規模海戦や潜水艦の有無も不明ですし、他のマップの雰囲気もわからないですし)今後の情報公開に期待して待ちましょう。
あと、確かE3会場でこのマップがプレイアブルなんですよね?
マップの詳細や司令官モードの詳細も期待して待ちたいですね。

早く!早く発売日を!

前作は残念でしたが、何だかんだで魅せてくれるBFは好きですし、BF4、楽しみです。

さくら、咲きました追加シナリオとか。

WS001141.jpg
ちょっと・・・引くわ・・・


さて、どうもFozyです。
さくら、咲きましたのおまけシナリオがずいぶん前に出ていたのですが、ずっとやらずに他事(おじょナナとか)をやっていたらもう1つ追加で配信されたので、2つまとめてプレイしました。


まあ、おまけシナリオって感じの内容。
特に可もなく不可もなく。
あえていうなら、奏アフターはなかなか良くまとまってたんじゃないでしょうか。

さく咲きのおまけシナリオは数十分で終わる内容なので気楽にプレイできていいですね。

全シナリオが配信された後何かが起こるとのことなので、おそらくは新作でしょう。
そちらもとても楽しみです。












あとこれはどうでもいい事なのですが、自分のTwitter垢が、基本フォロー返しする方針だろうと思われるSORAHANEの公式Twitterにフォロー返しされてなくて地味に傷ついてる。
プロフィール

Fozyjp


Author:Fozyjp

エロゲーと洋ゲーの日記。
花騎士沼に落ちた。



  • このブログについて
  • 管理画面
  • アクセスカウンタ
    Twitter
    Steam
    steamkorehidoyou_logofjp.png
    カテゴリ
    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    リンク


  • 愛ぽてさんのブログ(予定)
  • 更新履歴
    11月17日 ネコ神さまと、ななつぼし応援中verに変更     
    【what's new】
    05 | 2013/06 | 07
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 - - - - - -

    *企画とか

    現在開催している企画はありません。
    Discord
    普段出没しているDiscordチャンネルです。
    エロゲや花騎士の話をよくしているのでエロゲーマーの方は是非。


    応援中