AMBITIOUSMISSION ネコと女子寮せよ しるきーずこねくと『ホームメイドスイートピー』 ジュエリー・ハーツ・アカデミア ゆまほろめ

現在このBLOGを見て一日を無駄に潰している人の数:

Battlefield4、ChinaRisingDLCが楽しみすぎる。

WS001201.jpg

数日前の記事で触れた話題をもう一回やるというブロガーの屑。
どうも。Fozyです。
GameSpotの誤爆によって、ChinaRisingDLCの一部情報が判明したそうです。

http://doope.jp/2013/1130897.html

そもそも、発売まであと3日程度しかないのに未だにトレイラーすら公開されてないというのはいかがなものかと思うのですが…。

前回触れた時はほとんど何も語らなかったので、多少はね。

まず、一番上の画像のAltai Range。
唯一コンクエストのマップが判明しているマップですね。
いや、すげー広そうですね。
この広大さはBF3のAKDLCを思い出します。
評価はイマイチ芳しくない感じでしたが、自分はBF3のDLCの中で一番好きでしたし、BF3のMAP群の中で一番楽しんだのがあのDLCだったと断言できます。
BF4では、四輪バギーが多めに置いてあることもあり、BF3のAKDLCでよくあった、戦場まで1キロ以上歩くことを強いられるようなことは少なくなりました。
ChinaRisingでは二輪バイクも登場するらしいので、流石にその辺りは調整されるでしょうし、やはりこういう広いMapはBFの醍醐味だと思うので期待しています。拠点5つだけどな。何故7つにしなかったのか。
Cの上下に丁度よさそうな建造物あるのに・・・。
まあバランス良く分散していますしそんなに悪くはないと思いますがね。


次にDragon Pass。
ラッシュモードのごく一部が判明しているだけですが、写っているマップを見る限りそこそこ広そうなマップですね。
入り組んだ川の構造が吉と出るか凶と出るかでMapの評価は変わりそう。

Guilin Peaksは待望のジャングルマップですが、見た感じ結構狭そうな印象を受けます。
中央部の洞窟での熱い戦いが起こることを考えると面白そうではありますが・・・。
といってもコンクエストの構造がどうなるかは未知数なんでなんともいえないですけどね。

Silk Roadは砂漠のマップということで。
とにかく建造物が少ない。
芋砂ヤバそうですね。イマイチ面白くなさそうに見えますがどうなるでしょうか。
中央の施設の広さ次第では化けるかも・・・?

BF4のマップは全て、コンクエスト基準で作られているのが良く分かって嬉しいです。
BF3でのラッシュモード用に作られたと思しきマップ(Damavand PeakとかMetro、Tehran Highway)はすべからくクソでしたが、その後のDLCでは方針転換されたようでコンクエスト向けのマップ群が殆どでしたね。
DLCのマップが面白いものが多かったのもそれが理由のように思えます。
EndGameはCTFを意識した作りになっていましたが…。
BF4のDLCでは、是非コンクエスト向けのデザインで貫いてほしいものです。

という訳で、3日のChinaRising解禁を楽しみに待ちましょう。

そういえば、爆撃機の詳細はまだわかってないんですよね。
AC-130とは違うのでしょうか・・・?

Dear Esther

2013-11-29_00001.jpg

なんで今更Dear Estherなのか自分でも全くわかりませんが、DearEstherをクリアしました。
本当に、何故か突然やりたくなったのです。


それにしてもすげー綺麗。

音楽も良かったですし、途中の洞窟のパートの雰囲気は抜群でした。

ストーリーはかなりおぼろげで自分の脳では理解しきれなかった感。




短いんで持ってるならやっても良いんじゃないですかね・・・。

YourDiary+届きました。

2013-11-28 yuadai2

Yourdiary+届きました。

限定版です。本当は店舗特典でタペストリー欲しかったけど、紗雪先輩のB2タペしかないしなぁ。
自分はかなでとゆあが好きなんでやっぱりせっかく買うなら(悲しいことにかなでの特典が無いので)ゆあの特典があるところの方が良いという事で、アニメイトで購入。
まあ、ゆあのタペストリーは何枚かもってるし多少はね?

ただ、問題がひとつあって、自分はPSPを持っていない。

という事で。

2013-11-28 yuadai

デデドン。


PS:VITAでDL版も買いました。

途中まですすめましたけど、いやぁ、やっぱりYourdiaryは最高ですね。

いや本当に。改めて実感しました。

コンシューマ、しかもPSPというのがかなり残念ですが、まあ外でもベッドでもプレイできるのは良いですね。
PCやPS3とかよりは捗りそうではあります。

ただなあ・・・システムが・・・。
ボイスカットオプションすらないとかちょっと・・・。
画質と音質もかなり残念ですし・・・。うーん。

ファンディスクにも期待したいけど・・・。まあ望み薄でしょうね。

今までCS移植してからPCでFD出たケースは殆どないでしょうし。
整合性の問題もありますしね。
特に移植が外部メーカーである場合。

はぁ…。

おう。

ここ数か月のうちのBLOGの更新頻度といったらもう。

という事で更新します。

明日YourDiary+の発売日ですね。
うーん。いろいろ言いましたがなんだかんだで楽しみにしています。
香穂ルートも奈月ルートも。
DL版もあるそうなので自分もなんとか一安心といったところです。
まあアルケミストはちゃんとDL版出してくれる会社なのでそこらへんはあんまり心配していませんでしたが。

でも将来的にはFDか、はたまたカントク先生原画でCUBE新作が来てほしいものですね。

できれば複数原画ではなく単独で期待したいところですが。
やっぱり単独原画が一番だと思うんですよね。
兼清みわさんの絵も好きですし、倉ふたはかなり良かったんです。
だからこそ、できればCUBEにはカントクさんとみわさんで交互に単独原画でやってほしいです。




さて、近況ですが。ココロファンクション、まったく進めておりません。ヤバい。
妹ルートは終わったんであとは双子と水菜なんですが…。
明日Yourdiaryが出たらもうどうなるかわからんですね。

BF4で珍しい勝利がありました。

WS001199.png

1-0で勝利です。

僅差とかいうレベルじゃないですわ。しかも100チケ以上差からの逆転勝利でした。
いやー。こういう事もあるんですねぇ。

BF4はもうプレイ時間も40時間(シングルやロード時間合わせたOriginの統計だと65時間程度の模様。)を超えまして、発売からかなり楽しんでいます。

本当面白いです。
BF3なんてなかったんや!

ChinaRisingの動画が誤って公開されたそうで、新Mapの情報が出てたのですが、広くて面白そうなMapもありますし、これは期待が持てそうです。
面白いMapだといいなぁ。

待望のジャングルもありますしね。
リリースまで一週間を切りました。

楽しみにしています。

BF4セカンドアサルト。



BF4、セカンドアサルトDLCのトレイラーやプレイムービーが出てきていますね。

カスピアンボーダーは楽しみといえば楽しみですが、BF4のマップにはあんまり不満がないんでそこまで期待はしていません。
所詮BF3のマップだしねぇ。
オマンとカスピはともかくとして、メトロと火嵐は誰得だよ本当。
うまい具合に調整はいってるといいんですけどね。
カスピなんてかなり雰囲気変わってますし、鉄塔の位置とか国境線の作りとかかなり変わっていますね。
メトロは・・・うん。どうせ屋根が少しだけ崩れてくるとか草が燃えるくらいしか新要素はなさそうですね。
ファッキューDICE。
そこじゃねーんだよ。コンクエストラージのメトロなんとかせーや。
露と米、スタート地点で有利不利が露骨すぎるのは治るんですか?
中央の占領地点の位置と構造ホントもうちょっと考えてくれ。頼むから。
OPロッカーみたいな裏取りルート増やすとか、レボリューションで地上に迂回路作るとか。
なんちゃって崩落とかやってる場合じゃないねんで。

BF4のチャイナライジングDLCは12月3日リリースということで、セカンドアサルトが先行配信されるXBOX版以外はこっちの方が恐らく先にリリースされるでしょうし、そっちの方が楽しみです。

ジャングルマップ!期待します。重過ぎなければいいなぁ・・・。
戦術爆撃機だとか、新ガジェットだとか。
Battlelogにはもうチャイナライジングの新任務とかも追加されていますね。
あと1週間ですしね。

いや本当BF4面白いです。
BF3なんてなかったんや!

大図書館FD公式HP OPEN

『大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep-』2014年3月28日発売予定、11月29日より全国のPCショップで予約受付開始です。

どうも。BF4がメンテ中なので久しぶりの更新、Fozyです。

大図書館の羊飼い Dreaming Sheepの公式HPがOPENしましたね。

今回も初回プレミアム版とスタンダード版があるそうです。
まあ一応プレミアム版買うかなーと考えています。 ←無印未クリア
どうやら今回は佳奈すけの抱き枕カバーが付いてくるようで。
これは買うしかないっすわー。

というか、いい加減発売前までには無印としっぽデイズ終わらせます。本気(マジ)です。
まずはしっぽデイズを開封してインスコするところから始めないといけませんね。
Win8にしたんで今度こそはクラッシュしないって信じてます。これでクラッシュするならお手上げですわ。
CPUとメモリも春ごろまでには買い替える予定なんで、最悪そっち変えれば動くでしょう。

しっぽデイズの二人もルートあるっぽいんでこれは楽しみにせざるを得ませんね。
自分のTwitterのタイムライン見ても、3人中3人がしっぽデイズがエロ無しな事に憤慨していましたし、当然の流れでしょう。

発売はよ。


ココロファンクションは朝顔ルート終わりました。
最近はBF4に夢中であんまりエロゲのモチベーションがわかないので、かなりのスローペースです。
1月にひこうき雲とメルティモーメントを買う可能性(わりと高い)、現時点で発売日未定のランス9、クローバーデイズ、こいなか、はるかかなた、南十字星恋歌、アストラエアの白き永遠などの発売時期を考えると、3月末までに大図書館を終わらせるのは厳しい状況と言わざるを得ません。
今年はクリスマスにしろくまベルスターズやりまーすwwwwwwとか言ってしまったので尚更終わる気がしません。

そもそも今羅列してみて、欲しい作品が山のようにある事に気づいて戦慄しています。
やべえ。これは間違いなくお金足りない奴だ。
発売日によってはあきらめないといけない作品も出てくるような気がします。
CPUをかなり優先的に買い替えないといけないですし。
ぐぎぎ。仕方ないね。お金は有限。

ココロファンクションとか。

WS001197.jpg



                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     お は ち ゅ ー       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ



という事で、ココロファンクションを進めているような進めていないような。
まあ最近はBF4で忙しいっていうのもあって、あんまり出来ていないんですよね。

今は2ルート目(朝顔ルート)序盤です。
いやー、かわいいっすわ。いちゃいちゃ成分補給できて良いですね。
BFですさんだ心が癒されます。

今年はもう特に買う予定はないんでゆっくりやります。
ああ、でもクリスマスにはしろくまベルスターズやるとか言っていたような・・・。

RanceⅨ OHP公開。とか。



ランス9 ヘルマン革命の公式サイトがオープンしたようですね。

必須CPUがCorei3以上というのに時代の流れを感じます。
自分のCore2世代のCPUもいい加減買い替えないといけませんね・・・。
来春までにはなんとかします。多分。
とりあえずその前に間に合わせでメモリを6Gに増設する予定ですが、今のマザボはDDR2しか対応していないので、CPUの買い替えの時に今までのメモリがゴミになる事、DDR2の4GBメモリがクソ高い事を考えるとあまり気が進みません。
更に今までの2Gメモリ1枚と新しく買ってきた4Gメモリ1枚を一緒に刺すと相性がヤバそうなのも…。
まあ運次第ですわなその辺りは…。

さて、ランス9の話に戻ると、今回はタクティカルRPGだそうで・・・。
自分は正直なところタクティカルRPG、SRPG等は余り好きじゃないんですよね。
何って、ユニットを一々動かすのが本当に面倒くさくて嫌い。
一体一体同じような場所を指定して動かすのが億劫なんですよね。
じゃあなんでお前XCOM買ったんだよっていう突っ込みはなしで。
でもまあ発売されたら大喜びでやるんでしょうね。だいたい想像つきます。
なんだかんだでアリスのゲームは最低限遊べる物になっているとは思います。
地雷って言われた大帝国だって少なくとも創刻のなんちゃらよりはだいぶマシでした。(個人の感想です)
まあ大帝国がヤバかったのはアリスの十八番であるはずの地域制圧型シミュレーションでコケたという事実が大きいので、新規ジャンルに挑戦したエウシュリーと比べるのはおかしいですが。


・・・話を戻します。ランス9公式のシステムページによると

今回のエロは7人のヒロインをメインにして展開します。
「入れて出して自分が気持ちよければオーケ! がはは!」
だったランス君も少し大人になり、今回はなんとなく、特に気に入った女の子をじっくり攻めてめろめろにしたい気分です。
新キャラ、旧キャラあわせて7人の女の子たちを何度も抱いて、めろめろやエロエロにさせていきます。
(7ヒロイン以外のエロもちゃんとあります)
ヒロインのイベントの進行具合は結末に影響するかも!?


という事だそうです。
7ヒロイン以外のエロもあるとはしてありますが、まあそもそも絞らなかった時ですらせいぜい一人につき1~3枠程度だったので、7ヒロイン以外は1回あればいい方だと思うべきでしょう。

現状で判明しているのは新ヒロイン(多分)のルシアンとかなみ、チルディの3人のようですね。
まー順当にいけば残りの4人であり得るのは、志津香は恐らくいるでしょう。謙信とかクルックー辺りも可能性は高そう。あとはコパンドン、ガンジー、ウルザ、リズナとかリアとかですかね?
自分はあんまり詳しくないんでわかんないですが。

今回の犠牲者枠のルシアン=カレットは可愛いですね。
これは期待が持てます。
あと個人的にはマグナム最後のクルックーが凄く可愛かったので、できれば再登場してもらいたいところなのですが。

この辺は情報公開を待ちましょう。

アリスの事なので、もうかなりの割合で完成してるんじゃないかと思いますし、発売日も近いうちに発表されるんじゃないでしょうか。多分来春あたりでしょう。

それと、トップページのこのキャラも新しいキャラですかね?
img_top_pig_02.png




ランス01は一応一周は終わりました。
回想回収のために二週目やるかは気分次第という事で…。
好みのヒロインは粗方回収したので、やる可能性はあまり高くないかもしれませんが…。
魚介さんのCG最高でしたね。これからにも期待したいです。
できればランス3~4、4.1、4.2辺りのリメイク、大穴で鬼畜王リメイクもされると凄く嬉しいんですが。
流石に今やるにはあの辺りは古すぎるんだよなあ。時代を感じすぎます。PC98…?あっ(察し)
5Dと6は時間があるときにやりたいとは思っています。どちらも廉価版で買えますし。

まーそういっててやらないのがいつものパターンなんですが。

叛逆(2回目)

魔法少女まどか☆マギガ[新編]-叛逆の物語-、2回目見てきました。

お金なかったけどフィルム貰えるからね。仕方ないね。
という事で出たのがコチラ。

filmmadoka.jpg

かわいい女の子だと思った?
残念!さやかちゃんでした!



はい。

まあ、自分は特別さやかが好きって訳ではないんでアレですが、十分当たりの部類かなあと思います。

以下ネタバレ反転。


桜の様子を見る限り間違いなく、クライマックスシーンでお茶を飲むデビほむにまだ記憶のあるさやかが詰め寄るシーンだと思われます。
重要なシーンだしそこそこ嬉しい。

でも数秒ずれてたらデビほむだった可能性もあるんだよなぁ・・・
ぐぬぬ

Battlefield4、シングルプレイヤーキャンペーンクリア。

WS001196.jpg

BF4がリリースされました。

マルチの武器のアンロック等もあるようなので、シングルプレイヤーキャンペーンモードをささっとクリアしてきました。
ゲームの感想はまたもう少しマルチをやりこんでからにしますが、キャンペーンは、まあ、BF3のシングルよりは大分面白かったかなと思います。
道中何か所か、戦車にのって進むか徒歩で進むか好きなほうでプレイできるような開けた場所があったり、BF3で不評だったQTEが無くなっていたり、道中でポイントを稼いでメダルやマルチプレイの武器をアンロックする要素など、BF3よりは確実に進化していたと思います。
BF3のシングルはやる価値0でしたが、こっちは買ったならやってもいいかなといった感じです。

ストーリーは、まあBF3よりは面白いかなーといったところです。
ただ最後はちょっと胸糞悪いオチで納得いかない感じ。最後のあの部分いらなかったやろ・・・。

マルチプレイは、うーん、まだあんまりやってないのでとりあえず保留で・・・。

WS001196 (2)

あとエンブレム作りかけました。
わかった!それ以上いうな!
まだ作りかけだから!!!徐々に修正する予定だから!!!

BFのエンブレムエディタはBO2に比べてだいぶ使いにくくて、微調整とかやる気が起きないっすわ。
ホント面倒。
レイヤーが40個使えることだけはメリットだけれど、そのレイヤーにろくな形がないから意味がない。
CoD:BO2のエンブレムは、お絵かきを意識したレイヤーが多くあって便利だったんですがね・・・。
プロフィール

Fozyjp


Author:Fozyjp

エロゲーと洋ゲーの日記。
花騎士沼に落ちた。



  • このブログについて
  • 管理画面
  • アクセスカウンタ
    Twitter
    Steam
    steamkorehidoyou_logofjp.png
    カテゴリ
    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    リンク


  • 愛ぽてさんのブログ(予定)
  • 更新履歴
    11月17日 ネコ神さまと、ななつぼし応援中verに変更     
    【what's new】
    10 | 2013/11 | 12
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    *企画とか

    現在開催している企画はありません。
    Discord
    普段出没しているDiscordチャンネルです。
    エロゲや花騎士の話をよくしているのでエロゲーマーの方は是非。


    応援中