ソウサクの話

最近はやってないけど、ソウルサクリファイスの体験版を10時間ほどプレイしたので感想。
アリスマッドネスリターンズの感想を書いたときに、ロックオン式の戦闘は嫌いだ。と書きました。
あれに関してわかったことがあるので書きます。
ロックオン式の戦闘は、あくまでゲームパッドみたいなエイミングが満足にできないコントローラの時に楽に爽快感が得られる方法だということ。
マウス&キーボードでプレイしていれば直感的な操作が可能なので、エイムアシストやロックオンなどの補助機能を使うとストレスが貯まるんですよね。自分の意思に反した動きをするので。
逆に、VITAのスティックのような、自分の思い通りにエイミングがしにくいようなものだと、ロックオン戦闘は便利です。照準を合わせなくても勝手に敵を攻撃してくれますからね…
とまあ、何が言いたいかって言うと、ソウサクは爽快で面白いってことだよ。うん。
少々氷結が強すぎる気がしないでもないですが、ハメ殺し技さえなんとかすれば良いんじゃないですかね。
供物の概念は面白いけど、使いきらずにミッションをクリアすれば使用回数がリセットされるので余り意義が感じられない。
折角だから、雑魚モンスターやボスを倒すとドロップする形式にして、持っている供物の個数ぶんだけスキルが撃てるみたいなタイプのほうが独自性が出たかも。
ボスドロップのレア供物は次のボス戦まで取っておく…みたいな。
まあたぶん製品版も買うでしょう。お金に余裕があれば。