2011年エロゲ感想まとめ

旧ブログから一部修正して転載。
エロゲーは大半が個別に感想を上げてるのでいまさらかなと思ったけど、アリス系のゲームやFDなんかは感想書いてなかったから書いてく。
YourDiaryの予習(?)としてプレイした、夏ノ雨以外は全部今年リリースされた作品・・・のはず。
一応夏ノ雨は感想のみでランキング等からは除外。
・今年プレイした作品は以下の10作品(夏ノ雨以外リリース順)
AQUA
ヴァニタスの羊
穢翼のユースティア
大帝国
いろとりどりのセカイ
ランス・クエスト
Yourdiary
恋色空模様after happiness and extra hearts
春季限定 ポコ・ア・ポコ!
(夏ノ雨)
今年良かった作品
1・YourDiary
2・穢翼のユースティア
3・春季限定 ポコ・ア・ポコ!
残念だった作品
(ヴァニタスは前評判を聞いて値段が下がってから買ったので除外)
1・大帝国
2・恋色空模様after happiness and extra hearts
3・いろとりどりのセカイ
個別の感想(短め)は追記。

AQUA
背景含めて絵はよかった。手首以外。
シナリオは結構面白かったと思う。特に話の真相が明らかになるLUKAS編はかなり楽しめた。
ただし、テキストが全体的につまらなかった。LUKASはまだそれなりにテンポよく読めたが、WINDが絶望的につまらない。
テキストさえなんとかすればもっと評価されただろう良作。
ブランドコンセプトもそれなりにしっかりしているし、何より絵師がいいので、ここのメーカーの次回作にも期待。

ヴァニタスの羊
短い、未完成。
テキストもまあまあ面白いし、シナリオも途中までは引き込まれる展開で、お?これは前評判の割には意外と面白いぞ。。
いい買い物をしたかな・・・?
と思ったけどそんなことはなかった。
伏線や謎を投げっぱなしにしている上に、無理やり終わらせたかのような終盤の急展開。
テレーゼルートはまだ話として普通にいい出来だったけれど、他のルートがgdgdだった。
絵と音楽はとてもいい。特に背景とか。
開発元のRococoWorksが遂に爆発したらしい、ご冥福をお祈りします。
おそらくコレの開発中も資金繰りがやばかったんだろうなぁ・・・

穢翼のユースティア
オーガスト渾身の最新作。
今回は八月にしてはめずらしくファンタジーらしい。
絵(特に背景)、音楽、テキスト、シナリオ共にかなりハイクオリティ。
シナリオは一本道で、ティアルートが正史だと思うんだけれど、このティアルートだけが唯一残念だった。
ティアルートの内容はトゥルーエンドにして、別にティアエンドを作ってくれたら完璧だった。

大帝国
今年一番の大地雷作として有名なコレ。
いや、自分は楽しめましたよ。なんだかんだで5周くらいはしましたし。(キングコア編含)
何がだめかって、最高にめんどくさい。時間泥棒。不毛。本当につまらない訳じゃないのが更にムカつく。
シナリオも酷い。あってないようなもの。唯一キングコア編のオチだけは(もうその時点では一切期待してなかったので)"おっ"となった。
そしてエロも悲惨。全体的に尺も短いし、回数もイマイチ不満が残る。しかもカテーリンの回想シーンは陵辱のみとかどういうことなんです・・・?
なに?香姫といい、アリスはそんなにロリを陵辱したいの?なんなんですかね本当。
あと、どうでもいいんですけど"クリスマスキャンペーン"のカテーリンのクリアファイル書いてるのってむつみまさとじゃないんですね。普通にむつみまさとだと思ってた!魚介さんいけるやん!

あくまで個人的な感想ですが、あんまり・・・よかったとは・・・思えない・・・かなぁ・・・
いや、面白かったんですよ?
真紅ルートの最後のどんでん返しもなるほどその手があったかという意外性はありました。
でもなんか納得できないなぁ・・・あのオチはなぁ・・・
結局主人公と真紅は主人公が作り出した"セカイ"で生きていくわけでしょ。
それってなんだかなぁ・・・果たしてハッピーなんでしょうか。
そして真紅以外のヒロインの踏み台っぷり。フェイバリットは踏み台ヒロイン好きなん?
あとテキストも微妙だったかな・・・そこまで悪いわけじゃないけど・・・
キャラは全凄いかわいかったと思う。

ランス・クエスト
レベリング地獄モルルンゲー。
禁欲モルルンのメリット少なすぎ。レベル上がりにくくなるしやる気おきないわ・・・
エロについては大帝国から一転まだわりと頑張ってた。まああっちがボロクソ言われましたしね。
ランス君も相変わらず外道で良かったんじゃないですかね。
戦国からのニワカな自分にとっては知らないキャラが多かったんですけれど、結構楽しめました。
一般的に不満が多い行動回数制に関してはめんどくさいとは思うけど個人的には面白い試みでよかったと思う。
ただしシナリオ、お前は駄目だ。いくらなんでも1行で表現できるシナリオはやべぇよ・・・進まなかったとかいう次元の話じゃないよこれ・・・ないも同然やん・・・
マグナムが出たら本気出す。

(夏ノ雨)
翠かわいい。
テキスト、シナリオ、絵、音楽共に平均以上の安定した作品。
青春だなぁ・・・
プレイした後の虚無感がやばい。精神的にきたでこれ・・・
唯一文句を言うとしたら、主人公が個人的にちょっと・・・・・・・・

Yourdiary
今期一番当たり。主に絵。
カントク絵最高だね!シナリオはいい感じの萌えゲーでしたし、全てにおいて安定していたと思う。
シリアスはまあそこそこだけど、なんといってもヒロインが最高にかわいい。
エロもかなり頑張っていたし音楽もかなり良かった。
まあ信者ですからね。財布も軽くなるってもんですよ。
ファンディスクに期待。

恋色空模様after happiness and extra hearts
ExtraHeartsの→
いつもの恋色空模様だわこれ。
本編楽しめたならこっちも楽しめるだろうし本編が糞だと思うならこっちはもっと糞だと思う。
まあある意味安定のクオリティ。
共通が物凄く長い。共通が長いファンディスクって初めてプレイしました。
絵は・・・なんか本編より劣化しているような気がしないでもないけどきっと気のせいだろう。うん。気のせいに違いない。
SDキャラと立ち絵は相変わらずかわいい。でも間違いなく真智子よりゆっこちゃんのほうが需要あったと思うんだ。

春季限定 ポコ・ア・ポコ!
テキストが最高に面白い。ギャグと泣きのバランスがとても良かった。
軽く楽しめてかつ泣ける作品。
シナリオは王道だけどおかしい点とかもなくしっかりしていて安心して人にお勧めできるクオリティ。
お値段的にも長さ的にもいい感じのボリューム。
春花より存在感が薄い夏海()とか思ってたら個別ルートで化けた。マジすいませんでしたナツミンもかわいいよ!
あと音楽が物凄いよかったかな。特にクリア後のメニュー画面の曲。予約してサントラ付買ってよかったと思う。
なんだかんだで自分は大帝国もランクエもかなり楽しんだ口なので、今年はとくに地雷は引き当てなかったかな。
いろセカもそこまで期待してたわけではなかったので、思ってたよりずっと良い感じでよかった。
来年は、ランス・クエスト・マグナム、はつゆきさくら、ドラクリオット、さくら咲きました、大図書館の羊飼い、イモウトノカタチ辺りが今の所要注目。