AQUA感想
![]() |
AQUA | |
SORAHANE 2011/1/28 | ||
- 距離0メートル。ふたり一番近い場所 ――― | ||
原画 | 秋月つかさ、腹ぺ娘 | |
シナリオ | ポチくん、他 | |
OP/ED | Tinkerbell sound label |
![]() |
プラス ポイント |
シナリオプレイヤー機能 ダウンロード配信シナリオ有 | |||||||
システムが良い ストーリー重視 トゥルー有 OPムービーが良い | |||||||||
マイナス ポイント |
テキストがいまいち面白くない 個別ルートが微妙な出来 | ||||||||
重い(スペック的な意味で) 手首の作画が気になる | |||||||||
Story | 80 | ![]() |
|||||||
シナリオ | 85 | テキスト | 70 | 世界観 | 80 | ボリューム | 85 | ||
Graphic | 85 | ![]() |
|||||||
立ち絵 | 85 | イベントCG | 85 | 背景 | 80 | 塗り | 75 | ||
Sound | 85 | ![]() |
|||||||
ボーカル曲 | 80 | BGM | 85 | 声 | 75 | 曲演出 | 80 | ||
System | 90 | ![]() |
|||||||
機能 | 95 | 演出 | 85 | 設定項目 | 85 | UI | 80 | ||
Other | 75 | ![]() |
|||||||
キャラクター | 75 | Hシーン | 65 | ゲーム性 | - | 個人的補正 | 80 |
あくまで個人的な感想です。また、点数は公開後も若干上下することがあります。
"レビュー"などという大それた物ではなく、あくまで感想という事でひとつ。
点数は主観によるものです。
この記事は、"これはひどいな"でアップしていた物を加筆修正したものです。
以下追記から本文。
ネタバレが含まれます。
良作。
ただ、WINDシナリオのテキストが悪く、読み進めるのが大変。
LUKASシナリオは一転してとても面白く、シナリオも良くなる。
AQUAシナリオに関しては、LUKASよりは劣るが、まあ良い出来。
音楽のクオリティは中の上、システムは業界でも最高の部類
一応、商業デビュー作(ただし、同人である程度の実績を残しているサークルが元だが)としてはかなり良質ではないか。

ヒロインは、凛、奈々璃、千紗の3人。
このうち千紗ルートがTRUEルートです。
共通ルートはWindで、10章の途中で、WIND_Nanari WIND_Rin WIND_Chisaに分岐します。
TRUEルートは、千紗ルートの続きからとなり、LUKASとAQUAの2章構成。
LUKASはECReD内部のストーリー(回想)になっています。
AQUAは解決編です。
次に、肝心のストーリーですが、"WIND"が非常につまらない。
何がつまらないって、日常シーンがつまらない。
テンポも悪く、無駄に長い。
個別ルートの出来は、奈々瑠ルートはまあそれなりな出来なものの、凛ルートはBadEnd気味で後味が悪い。
千紗ルートにいたっては解決編のLUKASに続くせいで、起承転結の承くらいで唐突に終わり驚かされる。
攻略をするなら千紗ルートを最後にしたほうが、違和感無く楽しめると思う。
自分は最初、千紗ルートがLUKASに続くことを知らなかったせいでその唐突さに驚いた。
ただ、一転して回想編のLUKASはかなり面白いです。
テンポも悪くないし、WINDでわかっていなかった部分がどんどん判明するので面白いですし、LUKAS編のヒロインである町村沙織はとてもかわいい。
解決編のAQUAは、LUKASには劣るもののそれなりな出来。
全体的に見れば、それなりなクオリティの作品にはなっていると思います。
あと、SFファンタジーが満載です。
科学物だと思ったら半分ファンタジーでした。
意味わかんない部分やこじつけ、説明不足等が多いしちょっとライターの自己満足なんじゃないかと思わないでもない。
キャラクター
野々宮千紗
メインヒロイン。主人公の幼なじみ。
主人公が昔引っ越す前に交通事故で死亡したが、戻ってきた主人公の前に何事もなかったかのように登場する。
その理由などについてはトゥルーで判明。
いや、千紗ちゃんまじかわいい。
ストーリー中でこの娘が何回も死んでくれたおかげで僕の精神はマッハ^q^
南凛
金髪ツインテでツンデレってテンプレだよね。
個別ルートがBADENDで報われない。なんか後味よろしくないエンドだった。
エロシーンにひとつ珍しいタイプのがある。というかここのメーカー次作のさく咲きでも同じ事やってたけどこういうシチュ好きなの?
月代奈々璃
ロリ枠。
成長が止まってる設定。かなり狙ってるね。
柊木なずな
学校のハイテンション先生。
まきいづみの存在感。
ストーリー的にも重要な存在なんだけど。。。
なんだろう・・・
町村沙織
LUKASシナリオのメインヒロイン。
常にハイテンションなお姉さん。
LUKASシナリオがテンポよく読み進められたのはこの人のおかげだと思います。
エチシーン1回あり
ここら辺と、あとは主人公の母親と千紗の母親辺りが重要な女性キャラなんじゃないかなと
凛の妹の楓が、やたらとかわいい上にどう考えても主人公にフラグ立ってるのに攻略不可ってなんなん!くそっ!
好きな順だと
千紗>>>沙織>>>楓>>>なずな>>>凛>>>奈々璃>>>朱美>>>他
かなぁ・・・
シーンはメインヒロイン3人に各3回づつと沙織に1、さらにDL配信のおまけシナリオで奈々璃のシーンが1つ追加。
合計11で少なめだがシナリオゲーなら及第点か。
内容は少し特殊なものもあるがそれ以外はクオリティ含め普通

絵はとてもよろしいです。
自分のの好きな絵柄です。キャラかわいいちゅっちゅ。
背景もしっかり丁寧に書き込まれていて、結構よかったです。
ただ・・・手首が・・・手首が・・・なんだこれ・・・
他はある程度のクオリティなだけに、手が浮きまくってます。複雑骨折・・・というかなんというか・・・
たぶん原画家さんは手が致命的に苦手なんでしょうが。。。。
というわけで、他は満足なんですが、手のグラが不満。

普通くらいの量。
BGMはなかなかのクオリティ。
ただ、なんだろう、ボーカル曲がイマイチ。
どうイマイチかというと、なんかここぞというところで勢いが足りない気がする。
オープニングソングだけじゃなくてエンディングも挿入歌もなんかイマイチ。
ただ、ボーカルなしのBGMとして聞くとOPもEDもかなり秀逸だと思う。

さて、このゲームですが、かなり重い"らしい"です。
残念!重いといってもシステムの話だ!
もちろん、流石にADVなので3DゲームやってるようなPCなら余裕なので僕は大丈夫でしたが、低スペだときついかもしれないです。C2Dでカクつくとか言ってる人がいるレベルですし。
そのかわり、システムはちょっと凝ってて、アップデートチェッカーやら、手動ですがゲーム内で追加シナリオをDLしてくれる機能やら、シナリオプレイヤーやらといったありがたい機能がついています。
特にシナリオプレイヤーは秀逸で、是非ほかのゲームにも欲しい。
1週目ではほとんど使わないと思いますが、2週目とか、ふと途中のシーンがみたくなったときとかに便利です。
あとはうっかりEnterを長押ししたせいで飛んでしまったりとかしたときに使えます。
全体的に、あと1歩って感じのゲームでした。
LUKASルートはかなりの出来だったのですが、いかんせんWINDが弱いのが。。。
泣けるシーンもあるにはあるんですが、何故か泣けない。
なんかねー、泣こうにも、ヒロインが先に大泣きしちゃってなんか他人事に感じちゃうと言うか。
システムは最高でした。シナリオプレイヤーはまじで他のソフトにも導入するべき。
今回は出て暫くしてから買ったのですが、次回作は予約して買いたいなとは思いました。
このメーカーの今後にも期待が持てますね。
というわけで、3行で〆ると
千紗かわいい。
千紗マジかわいい。
千紗がかわいすぎて生きるのがつらい