イモウトノカタチ 感想。
![]() |
イモウトノカタチ | |
Sphere 2012/8/31 | ||
真の幸せ(イモウト)は、恋から作る | ||
原画 | 武藤此史、こだまさわ、橋本タカシ、他 | |
シナリオ | なつかぜ かおる、朝倉誠理、太刀風雪路 | |
MUSIC | Peak A Soul+ |
![]() |
プラス ポイント |
絵が良い 妹モノ 歌が良い OP/ED曲が良い | |||||||
マイナス ポイント |
複線未回収 ミータ/真結希は同時攻略のみ | ||||||||
主人公が一部不快な場合あり。 | |||||||||
Story | 55 | ![]() |
|||||||
シナリオ | 40 | テキスト | 70 | 世界観 | 60 | ボリューム | 80 | ||
Graphic | 90 | ![]() |
|||||||
立ち絵 | 90 | イベントCG | 90 | 背景 | 75 | 塗り | 80 | ||
Sound | 85 | ![]() |
|||||||
ボーカル曲 | 90 | BGM | 80 | 声 | 85 | 曲演出 | 70 | ||
System | 75 | ![]() |
|||||||
機能 | 70 | 演出 | 75 | 設定項目 | 80 | UI | 85 | ||
Other | 75 | ![]() |
|||||||
キャラクター | 90 | Hシーン | 70 | ゲーム性 | - | 個人的補正 | 70 |
あくまで個人的な感想です。また、点数は公開後も若干上下することがあります。
"レビュー"などという大それた物ではなく、あくまで感想という事でひとつ。
点数は主観によるものです。
以下追記から本文。
ネタバレが含まれます。
これが未完成か・・・
テキストは一部を除けば悪くはない。
原画もかなり良いしキャラも凄くかわいい。
だけどそれを全てダメにするシナリオの残念っぷり。
中途半端に投げ出して萌えゲーをやるなら下手なシリアスは無いほうが良い。
でもキャラはかわいいんだよなぁ・・・
正直長文を書くほど語れる内容でもなかったのでかなり短めの感想記事になるかと思われます。

美優樹ルート、千毬ルート、あやかルート、真結希/ミータルートの4ルート。
各ルートのボリューム等は普通くらい。少し長いかな・・・?
ボリューム面での心配は必要ないとは思うが・・・
真結希/ミータルートのみルートロック。
最後固定です。
他の三人は攻略順自由
美優樹ルート
・・・主人公が不快。
体験版部分で少しは覚悟していたがここまでとは。
自分は、難聴鈍感系主人公は別に嫌いじゃない。むしろ萌えゲーならアリだと思う。
しかし、天然もここまでくると不快。行動を見ていてイライラする。
多分主人公が難聴云々が気になる人は読むのがかなり辛いだろうと思われるので回避したほうがいいかと。
また、途中はさまれるシリアス展開も面白くない。
面白くない上に投げっぱなしで、真結希ルートで解決するかと思えばそういうわけでもなく。
美優樹はかわいい。凄くかわいい。
千毬ルート
シリアス薄め。だからこそまだよかった。
といっても、相変わらず無駄な複線が張られてそれが回収されないのも同じ。
主人公の不快指数は、美結樹ルートほどではない。体験版部分と同程度なので、まだ許せるレベル。
何故かこのルートの千毬はやたらと天然。
難聴系ヒロインはめずらしい(悪い意味で)。。。
他のヒロインルートだとそうでもないのだけど・・・
それ以外はだいたい満足。それなりに楽しめた。
でも千毬はかわいい。凄くかわいい。
あやかルート
この作品で一番メインシナリオに絡んでおらず、それ故に一番マシなシナリオ。
最後は、えっ?そんなんで終わりなの?という終わりではあるけれども。
やはりシナリオ自体はそんな良くない。萌えゲー標準くらい?
ただ、キャラの可愛さもよく出ていたし、いちゃらぶ分もかなり補給できた。
そういった意味ではわりと良かったと思います。
あやかかわいい。凄くかわいい。
ミータ/真結希ルート
ミータと真結希は同時攻略ルートのみとなります。
個人的には別にそういうのも嫌いと言うわけではないのでその点はいいだろう。
シリアスが意味不明。なんだよそのオチはふざけてんのか。
結局何が原因で真結希がああなったのかもわからないし、ミータがどうして盗まれて戻ってきたかも、寿命を迎えたミータが何故動いているかも全部不明。
他のルートで散々張られた伏線は全部回収されず。
更に細かい部分でありえない、常識ハズレな部分が多すぎる。
ギャグパートなら笑って流すけれどもさ、シリアスパートで、それはおかしくない?っていう部分が多すぎて・・・
最後のミータと真結希が和解するシーンの演出は良かったと思う。
あとミータも真結希もかわいい。凄くかわいい。
共通ルートはほとんど体験版部分で終わり。あの直後にマップ選択で"ほぼ"個別に入ります。
Hシーンについては、イマイチかなぁ・・・
枠は15枠あるものの、オナニーだけとかフェラだけとかで無駄に埋まっていて、各シーンの長さもそこまであるわけではなく。
Yourdiaryが良かったので期待してたんですが、まあCUFFSだしなぁ・・・
ただまあ、いろとりどりのセカイやはつゆきさくらみたいに極端に残念と言うわけではないので、萌えゲーとして見てもまあ許されるレベルではあるかなとは思います。
また、全てのルート終了後にアフターストーリーが少しありますが、全て1分程度で終わる、またはHシーン1枠程度のもので、わざわざアフターとして入れる必要は感じられませんでした。
この程度なら本編に組み込むか、EDソングの後にやるべきだったんじゃないかな・・・
いちおう真結希がトゥルーでしか出てこないので、そういった面で配慮したのでしょうけれど、せっかく用意するならもう少し長めのものを用意して欲しかったと思います。

背景は普通。普通の萌えゲーレベル。
特筆して語る部分はありません。
キャラ絵は最高だった。
個人的には、武藤此史さんも、こだまさわさん、橋本タカシさん全員好きな絵師なので、絵に関しては満足。
特に作画面で気になった部分はないかな・・・
イベントCGも良かった。キャラは全員かわいい。
あと、公式に、SD原画「すいみゃ」ってしたるけど、この作品SD原画出てきたっけ・・・?
千毬ルートで一つ出てきたのは覚えてるんだけど、これはすいみゃさんの絵じゃない気がするんだけど・・・

Ducaさんの歌うOP/EDは"流石"の一言。
最高です。
BGMは、Peak A Soul+さん。安定して良い・・・とは思うんですが、今回は特に印象に残る曲がなく、中の上くらい。悪くは無いが特に良いというわけでもない程度。
曲数はまあ普通程度。
ただ、特典でサウンドトラック、OP/EDのマキシが付いてくるのは嬉しいですね。
これからもこの方針でいって欲しいと思います。

システムは基本的には姉妹ブランド最新作のYourDiaryからの踏襲。
一部、シーン回想の枠の表示方式が違う、立ち絵鑑賞が少し変化している、CGモードで拡大時の表示システムが変更されていたりする、などあるがその程度。
・・・あ、そういえばシステムボイスが無くなっていますね。
YourDiaryはサブキャラクターまでシステムボイスが準備してあって、自由に設定できたんですが今回はシステムボイスがありません。
これは改悪。残念です。
次回作の倉野くんちでは是非復活して欲しいな。
システム自体は可もなく不可もなくで中くらい。当然ワイド。
正直に言うと、期待はずれ感は否めない。
キャラクターは皆かわいく、テキストも良くは無いがそこまで悪くは無いので、下手なシリアスせずにいちゃいちゃ萌えゲーしててくれた方が個人的には良かった。
シリアスシーンが無駄に多く、いちゃらぶ成分もイマイチでどっちつかずの出来になってしまっている。
シリアスが確りしているならともかく、複線やらなにやらを全て投げっぱなし。
これは流石にない。
といっても、回収したとしてもそこまで面白い出来になるとは思えないが・・・
HシーンもYourdiaryと比べるとイマイチだし、なんだかなぁ。って感じ。
まあ地雷と言うほどではないものの、かなり残念な作品であったことは事実でしょう。
ただ、絵は凄く良いのでその点を考慮してこういう点数に。
うーん。。